リーマンが休日の昼間に海沿いコースをランニングしてきました。平日は基本的に夜のラントレしかしてないので、今回はとても気持ちの良いランニングすることが出来ました。実際に走ってみて初心者ランナーにはオススメだと思いますので、お話をしたいと思います。
海沿いラントレ
天気と気温
気温は15℃、天気は快晴で3月下旬とは思えない気温でした。走り始めはちょうどいい気温で寒くも暑くもなく適温でした。ラントレ終了後は暑かったです。少し気温についても調べてみましたが、実はランナーにとってのベストな気温は6~8℃が最適らしいです。10℃以下だと寒いと思うのですが…。今回は適温というか暑いの部類になりますね…とりあえず私にとっては適温でしたよ。ランナーと気温の関係性についてはまた調べて記事を更新したいと思います。
コースについて
鵠沼海岸付近から江ノ島に向けて海沿いをランニングしました。サーフィン、ビーチバレー、ウォーキングしている人達も多く、ランナーも比較的多くにいましたね。コース幅も広く走りやすいコースでした。何よりも海沿いコースは信号もなく、余計な神経も使うことなく安全にランに軽快にラン出来ました。
雰囲気
ギャラリーが多くすれ違いが難点ですが、海沿いのランはオシャレなランナーの一員になれた感じです。
夜ランと比べて
当たり前ですが、視界良好でした。時間も気にすることなかったので余裕があるランが出来ました。リーマンランナーにはおススメですね。気持ち10km位は走ってみたかったです。
せっかくなので、砂浜ランしてみた。
滅多に行かないランなので、砂浜ランをしてみました。やはり砂浜ランは走りづらいですね…。というか重く感じました。足腰が鍛えられそうですが、わざわざ砂浜ランするよりも効果的な方法はありそうな気がします。シューズの中に砂が入りますしね。
海沿いマラソン大会(海沿い編)
海沿いランはとても気分が良かったので、湘南エリアの海沿いマラソン大会もあるのではと思い軽く調べてみました。
湘南ビーチラン
人間塩出し昆布マラソン
やはり海沿いマラソン大会ありますね。個人的には人間塩出し昆布マラソンが気になります…。ちなみに湘南エリアではないですが、YOKOHAMAシーサイドマラソンもあるみたいです。ランナーの皆さまも興味があれば調べてみてください。時間があればメロスも調査してみてこちらも別途記事更新しますね。
天気も良好だったおかげか海沿いランをしてみて気分を有意義なラントレをすることができました。ランナーの皆さまも一度海沿いランしてみてはいかがでしょうか。
閲覧ありがとうございます。Etsu Runブログ の管理人、記事投稿しているメロスと申
初心者ランナーですが、走る楽しさ、
