こんにちは、メロスです。
寒い中、外でランニングは苦手。とはいえ、筋トレはもっと苦手という人もたくさんいるのではないでしょうか。
今回は年代問わず、飽きずに楽しく運動できるトレーニンググッズを紹介します。
親子ランをするきっかけアイテムを紹介。
近年のマラソン大会は個人のためだけでなく、ファンランをモットーに親子ランの参加も急増してます。親としては子供と一緒に運動してみたい。でも子供にマラソンをいきなりさせるにもどのような形でランニングさせるきっかけを与えればと考える人もいるのではないでしょうか。
子供視点で考えると「疲れる」、「退屈」を与えるのは避けたいところです。そこでの便利グッズはこちら。
バランス感覚を養うためのアイデアチェア(ビリボ)by パパジーノ
スイス人デザイナーとチューリッヒ小児医科大学教授率いる専門家によってデザインされた
幼児・児童向けのバランスチェア。軽くて、衝撃にも強く。耐久性もあります。
引用>http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20181018.html
丸いヘルメットが愛らしいのもまたポイント
カメの甲羅のような椅子に座るだけ、自分のさじ加減で揺らしてみたり、
甲羅をひっくり返して、上に載り、立ってみたりしても、バランスが養えたり楽しみ方は色々。
腕と腹筋を鍛えるアイデア商品
ランナーにとって、脚力など下半身を中心に鍛えるのは必要不可欠ですが、上半身も鍛える必要があるんです。
でも腕立て、腹筋はキツイし、苦手という人は数多いと思います。そんなアイデア商品はこちら。
RPM Sports パワースピン Powerspin
中のボールをクルクル回したりして二の腕や腹筋などを鍛えるアイデア商品です!
引用元>http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20181018.html
使い方は簡単。中のボールをグルグル回すだけ。以上。
こんなシンプルなグッズなのですが、効果は様々。二の腕以外にも肩と背中、引き締まった腕、張りのあるバスト、くびれのあるお腹など理想的な上半身を手に入れる事が可能。
また、手から肩への筋肉の柔軟性と血液循環を促進し機能性アップが期待できるんです。
嬉しいのが、ケガやリハビリにも最適な商品。関節や筋を痛めにくい エクササイズアイテムですので、リハビリや筋力トレーニングにも活用ができるんです。
座りながらトレーニングできるシニア向けエクササイズ
安心安全、電源不要というこもありがたい商品。シニア向けですが、ランナーにとっても足首回りは重要このようなランナーは多いと思います。
こちらも使い方は簡単、ボードの上に載って、左右の足の指に挟むだけ。あとは中に見えるボールを動かし。決めたガイドシールの番号に沿って通過させるだけ。
引用元>http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20181018.html
こちらもケガやリハビリに加え、脳トレにも活用できると思います。敬老の日などのギフトとしても喜ばれるのではないでしょうか。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
筋トレが苦手な人もアイデアひとつで継続できるきっかけはあると僕は思ってます。ポイントはつらいとできるだけ感じないこと。目的は筋トレをすることではないんです。
筋トレで効果を得られれば、どんな手段を使ってもいいんです。このようなアイデア商品によって、いつの間にか効果を発揮してくれるのを検討するのもアリかと思います。ご参考までに。
閲覧ありがとうございます。Etsu Runブログ の管理人、記事投稿しているメロスと申
初心者ランナーですが、走る楽しさ、
