せっかくランニングシューズを購入したばかりなのですが、雨のため夜ランは控えました。リーマンはびしょ濡れになり風邪をひかないか心配になり無意識のうちにセーブしようと考えてしまう生き物なのです…。みなさんは雨の日でもランニングしているのでしょうか。私は今のところ雨の日ランは考えてないです。Newランシューズも汚れちゃうので。
雨の日のトレーニングを考えてみた
今回は雨の日にランニングは出来ないが、他の観点からマラソンにおける独自のトレーニング方法がないかいくつか案を出してみましたので、ご参考にしてみてください。
筋力トレーニング
誰もが最初に思いつくものですね。色々調査したところ、実はマラソンにおいての筋トレはとても有効みたいですよ。初心者ランナー観点ですが、ランナーにおける筋トレの有効性は大きく2種類あると感じました。
・怪我防止対策
・スタミナ持続性のアップ
マラソンは平坦なコース以外に坂道が多いアップダウンコースもあります。トレーニングコースに坂道がない人には、筋トレである程度カバーすることも可能かもしれないですね。
・膝を中心とした怪我防止
マラソンにおいては下半身強化だけでなく、上半身強化も必要との事です。
・ランニングフォームの乱れ予防策
他にもトレーニング方法や効果はあると思いますが、端的にいうと痩せて、速くて、強いランナーになれるってことですね。色々な筋トレ方法はありますが、マラソンと同様に筋トレも継続が大事だと思います。
なので、私は代表的な以下のトレーニングだけを毎日やることにしました。
・スクワット 20回
とりあえずこれだけにします。大事なのは継続と習慣付けなので…。
都内、市内関連の活用もよいかと思いました。
昔は興味本意で都内、市内のトレーニングジムを使ったことがあります。リーマンなので、帰宅時には閉館になりがちなので、最近は使用してないですね…。休日などに利用はいいかもしれないです。以外と都内や市内で提供してるジム安いですよ。ランナーのみなさまも調べてみたらどうでしょうか。
筋肉痛、全身のクールダウンになると思いますし、心肺強化になるみたいです。夏場は効果的だなと感じますね。熱中症対策やお子さまと一緒に行ったら気分転換になると思いますヨ。メロスも夏場や休日にも活用しようと考えてます。こちらも金額はそれ程高くないと思うので…。
初心者ランナー目線ですが、以下まとめです。
・都内、市内トレーニングジムの活用
・都内、市内のプール活用
まずは直近で筋トレからはじめます。ご参考まで
閲覧ありがとうございます。Etsu Runブログ の管理人、記事投稿しているメロスと申
初心者ランナーですが、走る楽しさ、
