ランニングをはじめて7か月経ちました。メロスです。
残暑や長距離をランニングする上で水分補給は欠かせませんね。
最近はボトルホルダーのランニングポーチや収納が多いランニングリュックを使用してるランナーを見かけます。
ペットボトルだけでなく携帯や鍵や小銭やカード、等々入れられて便利です。
でも・・・。
揺さぶれて走れない。
ドリンクを飲むのに立ち止まらないと取り出せない。。
ペースをあげると更に気になるし、肩や腰が負担になる。
もっと軽量化してランニングに集中したい!
こんな方は是非読んでみてもらえたらと思います!
こんな方は是非見てください
・ランニングリズムを崩さずに給水したい人
・使用しているランニングボトルは水漏れする
・ランニング中は身軽で走りたいと思ってる人
今回はそんな悩みを解消した商品を紹介します。
「にぎる」「いれる」「さしこむ」のペットボトル
ランニング中に揺れない気にならないペットボトル
「シェイクハンズ」
ウェルビー株式会社が手掛けた日本製です。
国産原料を使用し、国内で製造、食衛法の検査もクリアした、Made in Japanにこだわった製品なんです。
画像元:https://www.wbt.co.jp/shakehands
変わった形状ですが、握りやすい!揺れない!ペットボトルの形状になってます。
普通はランニングポーチにペットボトルをボトルホルダーに入れますが、このシェイクハンズはダイレクトにランニングパンツの部分に差し込むだけ。
腰に引っ掛けるので、これなら体の中心部なので、バランスを保ってランニングできます。
飲みやすいの?
飲み口の先端部分を引っ張りあげると飲めます。
ボトル自体もへこみやすく、押し出しやすいので飲みやすいです。
水漏れがないことを売りにもしてます。
形上がひっかけるように形にだけでなく、手の小さな女性でも握りやすい形状で引っ掛かるので、フィットしやすいです。
洗いやすいの?
変わった形状してるけど、洗いやすいのかと思う人がいるかと思います。
シェイクハンズはキャップと飲み口を外すことができるんです。
100均で売ってるボトル洗浄用ブラシがあれば、隅々まで洗えます。
キャップのフタのみも販売されているので全取り替えしなくてもいいのがありがたいです。
容量は?
容量は330mlです。
缶ジューズよりちょっと少ないくらいですね。
賛否両論ですが、僕は水分補給にはちょうどいい容量だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
シンプルで揺れないシェイクハンズ♪
腰下に重鎮するので、バランスも崩れることがないフォームで走れると思います。
個人的にはデザイン性も素敵だと思いますし、ランナー女子には人気なりそうな商品だと思います。
入れる:容量330mlの適度で収納便利
にぎる:くびれた形状のため小さな手でも握りやすい
差し込む:ランニングパンツに差し込むだけ
飲みやすさ:押し出しやすい。適度なやわらかさ
より快適で楽しいランニングを!ご参考までに・・・。
閲覧ありがとうございます。Etsu Runブログ の管理人、記事投稿しているメロスと申
初心者ランナーですが、走る楽しさ、
