こんにちは。メロスです。年々市民ランナーが増え続けているのに比例して「東京マラソン」のエントリーしている人が増えてます。市民ランナーのみなさんも一度は参加してみたいマラソン大会ではないでしょうか。
東京マラソンに興味がある人
東京マラソンのエントリーの仕方がイマイチわからない人
東京マラソンにエントリーしたことが一度もない人
・エントリーからマラソン大会までのスケジュール
・東京マラソンの価格
・東京マラソンのエントリーの方法
・先行エントリー方法
目次
はじめての東京マラソンエントリー

【東京マラソンエントリー】→【抽選結果】→【参加受付】の流れ
①:エントリー開始(7月/8月)
②:メール抽選結果(9月下旬)
③:参加料振込(10月)
④:参加案内(翌年1月)
⑤:参加受付(翌年2月下旬3日間)
⑥:マラソン大会出場(3月)
エントリーは例年流れ順を追って説明します。
東京マラソンのエントリー
初めてフルマラソンが走ったことない人が東京マラソン参加できると疑問を持っているいう人もいるのはでしょうか。東京マラソン大会エントリーをするにあたって、具体的なエントリー方法や価格を紹介します。
東京マラソンエントリーする前に…東京マラソンの制限時間は?

制限時間:6時間40分以内で完走できる人です。1キロ 9分28秒(時速6.3キロ)で走りきればOKです。初マラソンなので、タイムが分からない人でもエントリーはできます。
どうやってエントリーするの?
エントリーページはインターネット(PC、スマートフォン、タブレット)から、
東京マラソン大会オフィシャルサイトへアクセスして申込みしないといけないんです。
ちなみに東京マラソンはランネットからエントリーできるの?答えはNOです。市民ランナーはマラソン大会にエントリーする場合、ランネットやスポーツエントリのサイトへアクセスしていますが、電話でエントリーもNGです。
東京マラソンの価格は?

マラソン:国内10,800円、10km:国内5,600円です。市民マラソンと比べたら大会かもしれません。東京マラソンはMGC(マラソングランドチャンピオン)の選考レースなんです。
つまり東京オリンピックの出場権をかけた注目される大会です。そして世界6大マラソンのひとつでもある大会です。トップアスリートと同じコースを走れてメディアから注目される大会・・・。一生に一度と考えたら参加してもいい気がしませんか?
年齢制限はあるの?
フルマラソンの場合大会当日に19歳以上の人が対象です。※10kmマラソンの場合大会当日に16歳以上の人が対象です。
◆種目、コースは?
10kmとフルマラソンです。
ハーフマラソンだったら、東京トライアルハーフマラソン
ファミリーランだったら、東京マラソンファミリーラン
いつからエントリーできるの?
2018年版では、既に過ぎてしまってますが、参考までに
先行エントリーは7月2日~31日です。
一般エントリーは8月1日~8月31日です。
東京マラソンの定員人数と規模は?
定員は年々異なります。そして年々市民ランナーが増えているんで倍率が高いです。当選したらラッキーだと思っていいと思います。
一般エントリーのフルマラソンの応募総数は、330,271人となりました。この中から抽選で27,370人が当選する事になりますので、今年の抽選倍率は約12.06倍です。
しかも、通常の一般エントリーは一度抽選に外れれば、出場チャンスは失い、また来年に抽選・・。倍率が高いので諦めモードだと思いますが、まだ望みはあります。東京マラソンには先行エントリー枠があり参加できる仕組みはご存知でしょうか。
東京マラソンの先行エントリーの仕組み

東京マラソンは先行エントリーというものがあるんです。あらかじめONE TOKYO プレミアムメンバーに登録すれば、先行エントリーできるんです!
定員は3000人ですが、先行エントリーすることで先行エントリーで落選した場合、一般エントリーに自動エントリーされます。
更に先行/一般エントリーでも落選しても2次抽選を実施する場合があるので対象となります。つまりチャンスが3回あるんです!そんなONE TOKYO プレミアムメンバーってどういうものなのかは次に説明します。
ONE TOKYO プレミアムメンバーとは

先行エントリーができるプレミアムメンバーの年会費は、4320円です。(月額360円)年会費を支払うとプレミアムメンバーになれるのですが、以下のような特典があります。
・ランニングイベント割引と優先参加
・講習会クリニック割引と優先参加
・走行距離入力管理機能の提供(ランニングログの提供)
・ONE TOKYO講師陣によるアドバイスがムービーの視聴
・ジョグポート有明施設利用
色々ランナーにとってためになる特典がありますね。年会費を払うなら有効利用したいです。
東京マラソンエントリー申し込み確認方法
倍率や条件はさておき申込みができているのか不安になる人も多いのではないでしょうか。大丈夫です。インターネットでエントリー登録すれば、登録完了メールが届きます。
最悪メールが埋もれちゃっても、見つからない場合でもダメ元で再登録すればよいのです。
(エントリーだけでは料金は発生しないんで)「既に登録されている」とメッセージがでます。であればエントリー済ということが分かります。
抽選結果とその後の流れは?
例年でいえば9月下旬にメールで抽選結果が通知されます。10月上旬に参加料金支払いの締め切り。振込しなかったり、忘れるとせっかく当選したのに無効になるので、後手後手にしない方が吉です!
きちんと振込完了すれば例年だと翌年の1月に参加案内が郵送されます。市民マラソンの場合当日受付ですが、東京マラソンは事前受付があるんです。
場所は東京ビッグサイトで行われ、顔写真付きの本人確認書類が必要になるので忘れずに!料金をきちんと振り込んでいても受付を忘れちゃうと東京マラソンに参加できませんよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。10,800円という高額を支払うけど、東京マラソンは大変魅力的な大会です。当選出来たらラッキーなんです。当選した市民ランナーは完走もしてないのに自慢するくらいなんです。
そんな魅力的な東京マラソンにエントリーしてみてはいかがでしょうか。ご参考までに
閲覧ありがとうございます。Etsu Runブログ の管理人、記事投稿しているメロスと申
初心者ランナーですが、走る楽しさ、
